就労継続支援B型は、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことができます。
岳南ワークステーションは、合同会社岳南流通加工が運営する就労継続支援B型事業所です。
“一人一人の適性を見極め長所を伸ばし、全ての人が社会生産活動の一端を担える支援を行う”との理念から、事業所内の作業から運営企業の工場内での作業(施設外支援)まで、利用者様の希望・適正にあわせて作業をしていく事が可能です。
岳南ワークステーションの支援スタッフは介護福祉士等の有資格者をはじめ、職業指導員は全て運営企業で作業に従事していた、作業のプロフェッショナルですので、高い技能・スキルを身につける事を目指してご支援させて頂きます。また、社会人としてのマナーや、コミュニケーション能力を高めたりすることも併せてご支援致します。岳南ワークステーションは、自分に合った作業を見つけて、ずっと楽しく快適に働ける就労継続支援事業所を目指しています。
このような方は、是非お気軽にお問合せください。
*自分のペースで通いたい。作業をしたい。
*自分に合った作業を見つけたい。
*短時間就労で”自宅を出る”ことから始めたい。
*一般就労に向けて訓練したい。A型事業所へステップアップしたい。
*障がいをお持ちの65歳以上の方で、まだまだ働きたいと希望されている方。
スタッフは福祉関係の有資格者が複数在籍、職業指導員は運営会社の工場での経験が豊富なスタッフなので、利用者様のご希望にあわせてお気持ちに寄り添いながら、一歩づつ高いスキルを身につけられる指導・訓練を行います。
運営会社の工場内にB型事業所を併設しています。一般就労と同じ環境の中で作業をしますので、働く意欲・意識が高まります。また、一般の作業スタッフ・支援員・障害をお持ちの方、それぞれ自分が出来る作業を分担し、協力しあいながら一つの製品を作り上げていきますので、障害をお持ちの方も高い工賃を実現しています。工場では、食品関係のセットアップ、パッケージの組立・検査、自動車部品の組付けをしています。利用者様のご希望や適性に合わせて多種多様な作業をご提供できる他、一定以上のスキル等が身につけば、ご希望に沿って様々な企業様への就労への支援を行います。
主な生産活動
*大手洋菓子チェーン店の化粧箱組立・梱包・異物検査等
*レジ袋への広告封入及び梱包・出荷業務
*全国観光地向けお土産品(菓子)の製造・梱包出荷
*健康食品の製造・梱包出荷
*自動車のブレーキ関係の部品の組付け業務
*その他各種内職作業
*工場内の補完業務(清掃・運搬・作業補助)
工賃例(施設外作業も含んだ場合)
イベントやレクレーションもご用意しています。単なるリフレッシュ効果以外にも、親近感やコミユニケーション力の向上、自信が持てるようになるなどの目的もあります。自分のペースをつくりながら社会性を育んでいくことが大切だと考えています。
岳南ワークステーションでは、送迎サービス、昼食のご提供を行っています。通所するに不安がある方も安心です。また、生活支援の一貫として健康的な食生活が勤労には欠かせないものと考えております。
〒417-0002
静岡県富士市依田橋266-1
(合同会社岳南流通加工 富士工場内)
9:00〜17:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。